ウィーンのコーヒー豆
前回はウィーンのコーヒー屋事情を少しだけご紹介しました。今回はウィーンから買って帰ったコーヒー豆をご紹介します。 まずは以前から気に入っているロースター、Alt Wien Kaffeeのコーヒー豆です。15年ほど前に初め...
お店の情報
前回はウィーンのコーヒー屋事情を少しだけご紹介しました。今回はウィーンから買って帰ったコーヒー豆をご紹介します。 まずは以前から気に入っているロースター、Alt Wien Kaffeeのコーヒー豆です。15年ほど前に初め...
10日ほどお休みをいただき、オーストリアのウィーンに行ってきました。気候は日本の11月ごろの感じ(最高15度・最低10度くらい)で、朝晩はかなり冷え込みましたが、昼間は薄いコートを羽織るくらいで快適に過ごせました。 ウィ...
今年の夏は例年にまして早くから、そして長い間猛暑が続きました。店の周辺の人通りも少なめで考える時間がたっぷりあったので(笑)いくつか温めていたアイデアをカタチにしてみました。 まずは、無糖・無添加の濃縮コーヒー「コーヒー...
以前こちらの記事でもご紹介した、コーヒー業界の有名人でユーチューバーでもあるジェームズ・ホフマンさんが、こんなタイトルの動画を投稿しています。 視聴者からしょっちゅう尋ねられるこの質問を取り上げてみようという形をとって、...
お店でホットコーヒーとしてもアイスコーヒーとしてもお楽しみいただいているbaisadoの「ハウスブレンド」で、無添加・無糖の液体濃縮コーヒー「コーヒーリキッド」を作りました。 挽きたての粉で淹れたコーヒーは最高においしい...
昨年ご紹介したこの本に続編が出ました。 大阪 喫茶店クロニクル 京都よりも広い大阪の、京都よりも多様な喫茶店の歴史が、コンパクトながら濃密に記されている本です。 ビジネス街で100年以上続く小さなお店、建築家の設計による...
「焙煎で生豆の産地は変えられない」 私たちがコーヒー焙煎を教わった方がよくおっしゃることです。生豆の個性の違いは産地や品種によるものであって、焙煎によってその個性を変えることはできない、という教えです。 ところが最近、生...
前回のブログの続きです。 ペーパードリップでは、ドリッパーとペーパーフィルターがそれぞれ別の働きをしています。 ペーパーフィルターは、ドリッパーに溜まったお湯とコーヒーの粉の混合液から、エキス分が溶けたコーヒーだけを濾し...
baisadoでは、ホットコーヒーもアイスコーヒーも、ペーパードリップで作っています。 ドリップ式抽出(プアオーバー(「上から注ぐ」の意味)とも呼ばれます)は、ドリッパーに溜めたコーヒーの粉にお湯を注いで成分を抽出し、そ...
「お店でコーヒーを焙煎しています」と自己紹介すると「あぁ、カフェやってるんですね」と言われることがあります。 焙煎コーヒー豆が買えて、コーヒーも飲めるものの、フードもスイーツもメニューにない店を何と呼ぶべきか、今でもちょ...